みずくち指圧室blog › ブログ
新元号は「令和」

字画が少なくて良かったです(^^)
最初は違和感がありますが、すぐ慣れますよ。
AかKを予想してましたが、Rでした!
ウチの上の子の名前の一文字と、同じ字が入ってます

というのが、見た瞬間、私が思ったことです。
平和な時代が続くと良いですね~。
卒業おめでとうPART2
今日は、下の子の久々野中学校の卒業式でした。
皆さん、おめでとう。皆さん、ありがとうございました。
私自身、中学時代によく見たこの景色も、ほとんど見ることはなくなるかもしれませんね。

3年間、重い体重?をささえてくれた、上履きにもありがとう。

健康保険で受けられる、訪問リハビリマッサージをしています。
詳しくはこちら。
みずくち指圧室 0577-52-3737

↑クリックで拡大。
皆さん、おめでとう。皆さん、ありがとうございました。
私自身、中学時代によく見たこの景色も、ほとんど見ることはなくなるかもしれませんね。

3年間、重い体重?をささえてくれた、上履きにもありがとう。

健康保険で受けられる、訪問リハビリマッサージをしています。
詳しくはこちら。
みずくち指圧室 0577-52-3737

↑クリックで拡大。
卒業おめでとう
本日は、上の子の卒業式でした。
朝の天気ではどうなることかと思いましたが、白線流しの時間は日焼けしそうな春の日が差していましたね。
3年間、お疲れ様でした。ありがとう。

で、NHKのほっとイブニングぎふにウチの子も映ってたのですが、録画し損ねて奥さんにどしかられしました
朝の天気ではどうなることかと思いましたが、白線流しの時間は日焼けしそうな春の日が差していましたね。
3年間、お疲れ様でした。ありがとう。

で、NHKのほっとイブニングぎふにウチの子も映ってたのですが、録画し損ねて奥さんにどしかられしました

久々野支所と交通安全パレード
今日は、久々野地区の交通安全パレードがありました。
ウチの子も所属する久々野中ブラスバンド部の演奏があるので、見に行ってきました。

今のメンバーで演奏するのも、今日を含めてあと3回だそうです。

楽しそうにやってるので、何よりです。
保育園児の鼓隊も、とてもかわいいですね。

ウチの子も年長の時やってたのを思い出します。
運動会では上手くできてましたが、交通安全パレードの時は場所がかわったせいか、確かグダグダだったと思います(^^;)
久々野支所も、大分できてきました。
1枚目の画像の、端っこに写ってる信号機も撤去されるそうです。
久々野で、一番最初にできた信号機だったと思いますが、ほとんどの期間点滅信号でしたね。
健康保険で受けられる、訪問リハビリマッサージをしています。
詳しくはこちら。
みずくち指圧室 0577-52-3737

↑クリックで拡大。
ウチの子も所属する久々野中ブラスバンド部の演奏があるので、見に行ってきました。

今のメンバーで演奏するのも、今日を含めてあと3回だそうです。

楽しそうにやってるので、何よりです。
保育園児の鼓隊も、とてもかわいいですね。

ウチの子も年長の時やってたのを思い出します。
運動会では上手くできてましたが、交通安全パレードの時は場所がかわったせいか、確かグダグダだったと思います(^^;)
久々野支所も、大分できてきました。
1枚目の画像の、端っこに写ってる信号機も撤去されるそうです。
久々野で、一番最初にできた信号機だったと思いますが、ほとんどの期間点滅信号でしたね。
健康保険で受けられる、訪問リハビリマッサージをしています。
詳しくはこちら。
みずくち指圧室 0577-52-3737

↑クリックで拡大。